カートをみる マイページへログイン ご利用案内 お問い合せ お客様の声 サイトマップ
RSS

 

特別貴重刀剣 尾州信高尾 張徳川家お抱え鍛冶 新刀業物 二尺一寸三分 日本美術刀剣保存協会

特別貴重刀剣 尾州信高尾 初代「伯耆守信高」は、もともと美濃国(みののくに:現在の岐阜県南部)にいましたが、慶長(1596~1615年)初期頃に尾張国(おわりのくに:現在の愛知県南部)に移住しています。 本刀の作者である3代・伯耆守信高は、1632年(寛永9年)に生まれ、初銘を「信照」(のぶてる)としていました。1665年(寛文5年)3月5日、34歳のときに伯耆守を受領し、3代・信高を襲名。同年5月、尾張藩2代藩主「徳川光友」(とくがわみつとも)により、扶持10人分で尾張徳川家のお抱え鍛冶に任じられたのです。 寛文(1661~1673年)から延宝(1673~1681年)にかけては、日本刀の需要が高く、特に武芸が盛んであった尾張藩では、強靭な作りの刀が求められました。 そんな中、信高は、同藩で剣術指南を行なっていた「柳生連也/厳包」(やぎゅうれんや/としかね)の佩刀(はいとう)を鍛えています。信高の日本刀は、質実剛健を第一としながらも豪壮な造込みで、初代・2代の「業物」(わざもの)に列せられた名声を、世に示すような出来映えでした。

特別貴重刀剣 尾州信高尾 張徳川家お抱え鍛冶 新刀業物 二尺一寸三分 日本美術刀剣保存協会

価格:

545,455円 (税込 600,000円)

購入数:

在庫

在庫切れ

返品期限・条件 返品についての詳細はこちら

銘:表【-】 裏【-】 付属品:登録書 特別貴重刀剣鑑定書 種別:刀 登録番号:119077 平成20年12月18日   サイズ:長さ 二尺一寸三分 (64.6cm) 反り: 1.4cm 目くぎ穴 3個 元幅:3.05cm 程 元重:0.7cm 程 先幅:2.35cm 程 先重:0.5cm 程 鞘全長:93cm程 刀身重量:746g 程(ハバキ・柄を除く) ハバキ重量:22.4g程 鍔重量:-g程

ページトップへ